浅草寺の見どころガイドです。
東京の随一の観光名所、浅草の浅草寺(せんそうじ)。
浅草一帯は、浅草寺、仲見世通り、浅草寺花やしき、そして、浅草寺の下町情緒たっぷりの街並みは人気の観光スポットです。
浅草寺の見どころ
浅草寺は、海外からの観光客も多い、日本随一といっても良い観光名所。
見どころはたくさんあるのですが、浅草駅や雷門地下駐車場を起点に、観光するルートをダイジェストでお伝えします。
雷門(かみなりもん)
まずは、浅草のトレードマーク、雷門ですよね。
高さ3.9m、直径3.3m、重さ700kgの大提灯のかかる雷門が、。
1971年から京都市下京区の高橋提燈という提灯屋が制作をして約10年ごとに新調しているそうです。
また、「雷門」と書かれた裏側には、「風雷神門」と書かれています。
こちらは意外と知られていないので、面白い写真が撮れますよ。
仲見世通り(なかみせどおり)
雷門を入って、浅草寺本堂に向かう門前が、仲見世通りです。
仲見世通りには、古くからの和菓子の名店や、インスタ映えするイマドキのスイーツ店などが軒を連ねていて、楽しいお散歩ができます。
老舗では、揚げたておかきの杵屋、あげまんぢゅうの菊水堂、ぬれせんべいで有名な寺子屋本舗など。
また、日本を訪れるインバウンド観光客に人気の浮世絵や、漢字Tシャツ、和小物などのお店もたくさん。
常香炉(じょうこうろ)
いよいよ、境内に入ると、本堂の前にあるのがお香を焚く香炉(こうろ)です。
古くから「体の悪いところに香炉の煙をかけると治りが良くなる」と言われ、皆さん、この煙を浴びてから参拝しています。
五重塔
そして、本殿に向かって左側にある赤い五重塔。
西暦942年に建てられて、空襲で一度焼失しましたが場所を改めて新設されました。
浅草寺本堂
そして、正面にそびえるのが、浅草寺の本堂、ご本尊を聖観世音菩薩で観音堂とも呼ばれる堂宇です。
戦災で焼失後、現在の本堂は、1958年に再建されました。
本堂は幾度も被災、再建されてきて、現在まで20回近い再建を数えるとのこと。
浅草寺の混雑状況
駐車場の混雑状況
浅草寺に便利で大きな駐車場は、雷門地下駐車場です。
また周辺には、TIMESやリパークといったコイン駐車場などもたくさんあります。
それら駐車場のリアルタイムの混雑状況は、浅草周辺のリアルタイム駐車場情報から確認できますので、参考にしてください。
曜日別、時間帯別の混雑状況
見どころたっぷりの観光地ゆえに、いつなら空いているのかな?とか、どのくらい混雑しているのかな?って気になりますね。
平日と週末では、ずいぶんと混雑状況が違うので、曜日別時間帯別の混雑状況やリアルタイムの混雑状況は、浅草寺の曜日別混雑状況で、お出かけの際にご参考にしてください。
浅草寺の基本情報
観光名所 | 浅草寺 |
---|---|
住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
アクセス | 東武スカイツリーライン、東京メトロ銀座線、 都営地下鉄浅草寺線、つくばエクスプレス 浅草駅より徒歩5分 |
ホームページ | https://www.senso-ji.jp/ |